fc2ブログ

記事一覧

ドラクエ脱衣麻雀RPG最新作 ドラゴンマージャン3 ~竜神編~


DRAGON MAHJONGG Ⅲ ~竜神編~
 (ドラゴンマージャン3~竜神編~)
サークル名: SPLUSHWAVE
対応OS: Windows:XP/Vista/7
ゲームジャンル: テーブルゲーム(脱衣麻雀RPG)
発売開始日: 2012年1月
価格: 1,575円(税込)
→ キャンペーン価格 1,417円  
 
 
■ 内容紹介
 

──あなたはどのヒロインを結婚相手に選びますか?

脱衣麻雀とRPGが合体した
「DragonMahjongg」シリーズ最新作の登場です!


★勇者となって魔王を倒せ!!
バトルは全て麻雀勝負!
敵を倒して経験地を稼ぎ、レベルが上がれば魔法や技を覚えて、
様々なイカサマが使えるようになります。

さらに今作『竜神編』では、モンスターの3体配合に加え、
錬金釜を使ったアイテム合成もできるようになりました。
他にもクリア後のおまけダンジョンや、ちいさなメダル集めなど、
やり込み要素がたっぷりです!

カワイイ女の子や、頼もしい仲間、そしてモンスター達を仲間にして
ドラ○エ世界の冒険を楽しんでください!


★結婚システムを搭載!!
「DragonMahjongg3」では、ヒロインと結婚できるようになりました!
『竜神編』では、前作『天空編』とは異なる世界で冒険し、新たなヒロインと結婚できます!
ムーン○ルクの王女やゼ○カ、マ○ムなど、総勢9人のヒロインから好きな女の子を選んでください!
もちろん、嫁以外のヒロインのムフフなシーンもいっぱいあります!


★天空編が無くても大丈夫!!
今回の『竜神編』は、『天空編』と物語がつながってるわけではなく、
システムを共有しているだけですので、
単体で遊んでいただいても全く問題ありません。

※ですが、竜神編を持っている場合、
 竜神編(天空編)のキャラで天空編(竜神編)を遊べるというおまけが付きます。


★たっぷりボリューム!!
総CG枚数178枚(※差分含む。SDは含まず)!
超豪華声優陣によるフルボイス!
一度見たHシーンが見られる回想モードつき!


初めての方は、ぜひぜひ体験版をプレイしてみてくださいね!!
(※体験版のセーブデータは、製品版に引き継げます) 
 

麻雀本を斬る!麻雀ゲームを斬る!!-ドラゴンマージャン3 ~竜神編~
 
麻雀本を斬る!麻雀ゲームを斬る!!-ドラゴンマージャン3 ~竜神編~
 
麻雀本を斬る!麻雀ゲームを斬る!!-ドラゴンマージャン3 ~竜神編~
 
 
■ 管理人の感想
 

ドラゴンマージャンの新作です。 『 天空編 』に続き、今回は竜神編。
 
前作・ドラゴンマージャン3~天空編~のシステムをそのまま採用、竜神編での新要素は『錬金釜』。
前作とは別シナリオ。 天空編とストーリーは繋がっておらず、単体として楽しめます。(*´ω`*)

ただし、天空編に比べ、竜神編はかなり難易度が高いです。
ドラゴンマージャンを始めてプレイされる方は『 天空編 』からのプレイをオススメします。
 
 
今回のストーリーはドラクエ2と8+週間少年ジャンプで連載されていた『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』をなぞっています。
クロコダイン、ヒュンケル、フレイザードなどの魔王軍・軍団長はボスキャラとして登場。
クロコダイン、ヒュンケル等は漫画同様仲間になるぞ(*´ω`*))
 
前回の天空編で嫁にできなかった9人から嫁が選べます(*´ω`*)
逆に前回の天空編で嫁にできた娘は嫁にできません)
 
 
難易度設定があるので、麻雀に自信のない人や、気軽にイベントシーンを楽しみたい人にも安心。
コンピュータに「おまかせ」もできます。(ただし「おまかせの性能はイマイチ)
イベントは当然ボイスあり。
 
体験版は結婚直前まで・・・世界の半分程度を冒険できるので、とりあえず体験版をダウンロードしてみる手も?
プレイデータは製品版に引継ぎ可)
なお、回想モードは製品版にありません。
  
戦闘は麻雀で行いますが、基本RPGですので麻雀の上手いヘタはほとんど関係ありません。 
 
 
攻略開始しました → ドラゴンマージャン3 ~竜神編~ 攻略法    
 
 

ダウンロード購入はこちら → DMM
 
体験版はこちら → 
体験版  (※サンプル画像有り) 
  

  
「お疲れ様です」って人はクリック  麻雀ブログランキング
 

 
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Author:G・ウザク
 
twitter やってます。

▶『麻雀 傑作「何切る」300選』2016年8月6日発売 第2刷8月8日、3刷9月、4刷12月。5刷2017年5月、6刷2018年3月。7刷2019年1月、8刷11月、9刷2020年12月、10刷2022年10月(累計25000部)
▶『麻雀 定石「何切る」301選』2017年7月27日発売、第2刷8月。3刷2018年9月、4刷2019年4月、5刷2020年4月、6刷12月、7刷2021年11月、8刷2022年11月(累計24000部)
▶『ウザク式麻雀学習 牌効率』2019年3月28日発売、第2刷4月、3刷2020年3月、4刷8月、5刷12月、6刷2021年7月、7刷11月、8刷2022年8月、9刷10月(累計27500部)
▶『ウザク式麻雀学習 はじめの書』2021年2月20日発売(7000部)
▶ウザク本シリーズ累計83500部(数字は電子書籍含まず)

検索&リンク

サーチアマゾンで『麻雀本』を検索
サーチアマゾンで『麻雀DVD』を検索
サーチDMMで『麻雀』を検索
名古屋ラーメン新店リスト 麻雀カレンダー
月刊ネットマージャン mixi はてなブックマーク
DMM同人人気ランキング

ブログ更新アンテナ(一般)

ブログ更新アンテナ(麻雀プロ)