マイコミ麻雀BOOKS 振り込み回避完全マニュアル
著者: 梶本琢程
単行本: 224ページ
出版社: 毎日コミュニケーションズ
発売日: 2011年9月21日
価格: 1,470円(税込)
■ 内容紹介
「あくまで勝率を上げるための手段として放銃を減らすということがある」(まえがきより)
麻雀の勝率を上げるために避けて通れない守備。もちろん完全に放銃を避けることはできませんが、「無駄な放銃」をしている人がいかに多いことか、と梶本プロはいいます。
特に、手牌がいいときに目一杯構え過ぎたために放銃した場合、自分がアガれなかった加点を含めたダブルパンチになります。いい手のときほど相手の攻撃に備える姿勢が大切なのです。
本書は麻雀解説の第1人者梶本琢程プロが、そのような「無駄な放銃」を避けるために「何を考えながら打たなければいけないか」を提示したパーフェクトマニュアル。麻雀牌のメカニズムから分かる基礎知識から高度な手牌読み、人読みまで、テレビでもおなじみの分かりやすい語り口で解説します。
本書で鉄壁の守備をマスターして、勝率の大幅アップを成し遂げてください。
【著者略歴】 梶本琢程(Takunori Kajimoto)
1971年1月20日鳥取生まれ。
血液型A型。神戸大学文学部卒業。
神戸でプロ活動を送っていたが、モンドTVでテレビ対局初出場を果たすと、その対局内容もさることながら、解説をした際の「ええ声」と分かりやすさが評判に。
以後は、「理論派雀士としておなじみ」のナビゲータ解説者としてレギュラー出演を続けている。現在は麻雀博物館で研究員も務めつつ、麻雀大会開催のため世界を飛び回っている。
■目次
第1章 「ざっくり」と敵手を看破する
第2章 これぞ敵手推理の基本
第3章 攻守のバランスを磨く-実戦問題-
第4章 放銃回避のテクニック
第5章 牌を読み人を読む
購入はこちら → amazon.co.jp
■ 管理人の感想
モンドTVやさまざまな麻雀対局の解説でおなじみ、梶やん(梶本琢程)の捨て牌読みの新刊。
梶やんというと、2007年に『 敵手看破完全マニュアル 』を出しているが、これの続編というわけではなく、別の作品。 (※内容的に一部、前著とのカブリ有り)
今回の本の方が、内容的にやさしく、初心者~中級者向けである。
初心者~中級者向けと書いたが、個人的には上級者を含む全ての層にオススメします。
通常、初心者から上級者までってのはありえないのだが、それには理由がある。
内容的には中級者までのレベルだが、全編読みのヒントの宝庫。
そのため上級者が自分の知識の確認の為に読むのに最適と思われるためだ。
ただし、上級者は目からウロコなんて記述は期待しない方が良いかも?
(※戦術本を読みあさっている管理人の感想です。 あまり本を読まない人(特に前著を読んでいない人)には目からウロコの連発もありえる・・・)
全て2ページ1セットの講座になっており、非常に読みやすい(^ω^)
そのうち第3章は立体図を使った実戦問題。
ひとつの立体図から、『構え方は?』『何を切るか?』『次に〇を引いた場合は?』等の形で2問~3問出題。
このうち、『構え方は?』の出題だが、『A.全力』『B.様子見』『C.オリ前提』で選択するモノ・・・
梶やんの解答は、私の感覚よりかなりオリ寄りの選択だろうか?
ただし、結局 打牌自体は同じになる。 ・・・なので、単なる言葉のニュアンスの問題なのかな?
捨て牌読みの本は何冊か出ているが、初心者ならこれ一冊でこと足りると言っても言いすぎではないかも?
初心者は一度読んで終わりにせず、 『 読む→実戦→読み直す 』 これを繰り返すのをオススメ。
読みやすいので、繰り返し読むには最適です(*´ω`*)
初~中級者向け(※上級者が自分の知識や実力の確認と思って買うのも十二分にアリ)
赤対応: 完全対応
総合評価: 79点(※他の捨て牌読み本を読んでない人は、もう少し点数をプラスして下さい)
購入はこちら → amazon.co.jp
マイコミ本なのに誤植らしい誤植が見付からなかったw → 結構見付かりましたww
しいて言えば、P105の捨て牌に赤5pがいきなりわいてきたのは誤植に入るのだろか? まあどちらにしろ特に問題ないレベルだが・・・?
■誤植■
P100下から3行目 相手のリーチ掛かったとき → 相手のリーチが掛かったとき
P102見出しの牌姿のツモ牌 7p → 7m
P141 場の9筒2枚が2筒の間違い 参照
P150 西家のリーチに4sは通っていない(´・ω・`)
P156 たが → だが
P175下から4行目 二軒リーチに危険牌を通して → 先行リーチに
参考になったと思った人はクリック
応援宜しくお願いします^^/
■ 2ちゃんねるの反応
916 :焼き鳥名無しさん:2011/09/05(月) 18:49:30.44 ID:???
マイコミ麻雀BOOKS 振り込み回避完全マニュアル
・著者:梶本琢程
・発売日:2011年09月下旬
933 :焼き鳥名無しさん:2011/09/21(水) 23:06:12.88 ID:Bh7I04Aa
梶本の『振り込み回避完全マニュアル』買う人いるの?
934 :焼き鳥名無しさん:2011/09/21(水) 23:57:31.89 ID:???
わしゃ買わんよ
938 :焼き鳥名無しさん:2011/09/23(金) 02:01:54.22 ID:???
振り込み回避完全マニュアル持ってる人レビュー頼む
939 :焼き鳥名無しさん:2011/09/23(金) 11:18:37.86 ID:???
今から本屋行くからあったら見てみる
940 :焼き鳥名無しさん:2011/09/23(金) 11:35:49.81 ID:???
さらっと立ち読みしてきたが結構中身濃そうだから、本腰入れて読まないとダメだった
俺は前著がクソだと思ってるから買わないけど
上級者向けっぽい
941 :焼き鳥名無しさん:2011/09/24(土) 08:42:46.82 ID:???
前著は確かにひどかったな
マニュアルと銘打っておきながら単なるエッセイだったもんな
942 :焼き鳥名無しさん:2011/09/26(月) 18:52:18.36 ID:???
今日買ったからそのうちレビューする
88 :焼き鳥名無しさん:2011/11/29(火) 02:12:59.50 ID:???
かじやんの完全放銃回避マニュアルみたいなのどう?
90 :焼き鳥名無しさん:2011/11/29(火) 09:54:57.11 ID:???
>>88
基本的な事しか書いてない
一点読みの技術とかはないので(むしろそんなものは存在しない)
そこんところ勘違いしないように
麻雀強くなるには失点回避にも情熱をやや多めに注ぎましょうの一言で済む本
- 関連記事
-
スポンサーサイト