コメント
1. 無題
確認した結果意外だったのは5sは期待値的には優れているけど、和了/テンパイ確率には優れた選択肢が他に多い事。
自分的には必ず両面でテンパイ出来る5sが好みです。
一人麻雀練習機の結果、2s切りと5s切りとで和了/テンパイ確率が異なるのは何故なんだろう・・・。
※
このコメントの認証タイミングは管理人様の御判断に任せます。
解答編(?)公開後で問題無いです。
2. 無題
でも5s切るなぁ。
しかも今気付いたけど漫画pと6sの二択なんですな。
こういうところからはトイツ崩すのが流行りなんですかね。
3. Re:無題
私もパっと見、打5sで、始めは打3pに気付きませんでした^^;;;
3pの存在に気付いた時に、良い問題だなぁと思って出題しました(*´ω`*)
一人麻雀練習機だと、打5sが期待値最大でしたね。
2sと5sのテンパイ確率が違うのは、おかしいですね(´・ω・`)
この手の牌姿のついては一人麻雀練習機は参考程度にするのが良さそうですね(´・ω・`)
4. 無題
>「打3『索』の方が受け入れ枚数が多い」
オバカミーコで下の形から3p切れってあったじゃないですか?
23345667s233p
これの亜流なのかな、と今更思ったり。
5. Re:無題
>これの亜流なのかな、と今更思ったり。
なるほど!
調べたところ、オバカミーコ4巻でした。
3445677p223s123m ツモ8p
2334566m667s789p ツモ7m
↑でした。
ここ、ちょっと研究します(*´ω`*)
6. 無題
結果を楽しみにしてます。
7. Re:無題
実は、前から思っていたのですが・・・
3445677p223s123m ツモ8p
どうもオバカミーコでの解は間違ってる可能性大。
今週か来週中に記事書きます(´・ω・`)
8. Re:無題
ウザクさんが常々おっしゃている通り、何を正解とするかはポリシーによるかと思います。
前回あのようにコメントしといて何ですが、自分は独立したトイツを作る事を好む(※)ので、ウザクさんが提示された牌姿だと3s切る事が多いです。
ともあれ、ウザクさんの記事は期待しています。
※
個別牌姿の固有のセオリーは避けて、極力共通のセオリーで処理したい。
9. Re:Re:無題
実はとおるさんが書かれたことは、私が書こうとしたこと、ほとんどそのままなのですが・・・^^ゞ
3445677p223s123m ツモ8p
打3sが正解だと思います。
オバカミーコは2s
ちなみに、一人麻雀練習機でも3sでした(^ω^)
セオリーとして、
「アタマがはっきりしない時は、先に固定したほうがスッキリする」
こんな感じだと思っています。
今回の牌姿でも、アタマを固定して、くっつきをみた方が、打点的にも受け入れ的にも有利の模様。
漫画と合わせながら解説する予定です(*´ω`*)