コメント
1. 質問です
うーん、ヌルい。。
じゃあソーズは何を引いたら、
頭を固定するかってとこなんですが、
僕は5、6、9、索は迷わず固定してしまいそうです。(てか、このツモが有効牌にならない点が、僕が選んだ8索切りの難点だと思いました。)
ウザクさんはどうすかね??
2. >中釜さんへ
これは、答えが無いですよね?
答えが無いということを前提に、私の場合はどうするか?という事で書きますね。
私の場合・・・
5s引きの場合は4s切りでアタマ固定します。
これは、次に6s引くと、メンタンピン三色イーペーコーの567,678両テンビンに取れますね^^
(すごいイーシャンテンに化けますよね^^)
普通にテンパイしても、赤ドラ・イーペーコー、共に生きますから、待ちを狭める価値アリと考えます。
6s、9sなんですが・・・
私はツモ切ります^^;;;
愚形を含むとは言っても、やはり有効牌が多い。理由は4s切りと同じですね。
ただ、先にリャンメンが埋まってタンキ待ちになった場合に、何と入れ替えるかで困る可能性もありますが・・・^^ゞ
(6s、9sは、入れ替えの牌として美味しすぎる^^ゞ)
ただ、これ巡目がもう少し遅くなったら、5s、6s、9s全てアタマ固定しません^^ゞ
(枚数重視ですね)
逆に巡目がもっともっと早ければ、いっそのことチンイツに向かいたいです。
ある意味、8巡目の親ってところが、今回の問題のずるいところですかね^^ゞ
ちなみにですが・・・私、あまりタンキ待ちが気にならない人です^^ゞ
そのあたりのことも打牌に影響していると思います。
3. ありがとうございます
ちょっと気になって意見を聞いてしまいました。
お返事ありがとうございました。