【金沢ラーメンメモ】 名古屋人のためのガイド風
- 2011/04/06
- 00:12
金沢でラーメンを食べてきたので、報告がてら「名古屋人が金沢で食べる時のガイド風」にしてみます。
名古屋人が金沢でラーメンを食べる時の手助けになればと・・・(*´ω`*)

らうめん侍の侍 @金沢駅内
金沢で何店舗かあります。博多ラーメンを金沢に持って来て和風にアレンジしたとのこと。
美味しいですが、何故金沢で博多系を・・・という感じはするな・・・^^;;
ちなみに、観光地の近江町市場 の地下にもあります。
中華そば 神楽 @寺町 (※写真を撮り忘れたので、こちらのブログ からお借りしましたm(_ _)m)
8代目ラーメン王・小林孝充さんが『日本で一番好きな店はと聞かれてまず頭に思い浮かべる一軒』とまで言ったお店。無化調。
誰が見てもすごいと思うのがチャーシューでしょう。ラーメン店で一般的な『煮豚』ではなく、『焼き豚』。
お店としてはまずは基本の醤油を・・・なのでしょうが、名古屋人には塩の方が気に入るかと思われる。私は塩をオススメします。
なお、金沢駅からタクシーで行くと片道2000円ほどかかるので注意w
麺屋 達 @金沢駅すぐ
地元の人気店のようです。実際行列してました。
ラーメンの見た目はどう見ても家系をイメージしています。ただ、超あっさり。
名古屋人的な感想だと、「出来の悪い家系」となりますので、名古屋人は食べなくて良いかと。
亀甲庵 @金沢駅すぐ
ここも地元の人気店。
名古屋人的な感想だと、「ごく普通の中華そば」となるかと思われます。
八番麺屋 @金沢駅内
『 8番ラーメン 』の系列店。
8番ラーメンは名古屋にも何軒かありましたが、実はここが本拠地。らーめん元八もここの系列です。
昭和42年、石川県加賀市桑原町の国道8号線沿いに、1号店がオープンしています。
その他、気になったお店
・前田慶次郎 次郎系
・和歌山中華そば 神仙 井出商店の暖簾わけ
・フジヤマ55 KANAZAWA フジヤマ55の金沢出店。(既に金沢に数店舗出店していますw)
名古屋人的まとめ
・中華そば 神楽は必ず食べるべし!
・8番ラーメンは金沢が本拠地。(※金沢で「8」「八」が付くお店はこの系列)
・金沢っぽいラーメンってのは良くわからない(´・ω・`)(※老舗で食べると普通の中華そばに…?)
・まあ、ラーメンよりも海鮮関係を食べた方が良いかも?(寒ブリとか?)
・観光メインなら、バス1日フリー乗車券(500円)が便利。
・駅前の店は日曜休多し。しっかり定休日を確認。
・富山県が隣なので、『富山ブラック』とセットもアリ?
使える金沢ラーメンリンク
金沢 ラーメン(拉麺)TOP100 [食べログ]
金沢のラーメン屋さん特集 [oosaki]
- 関連記事
-
- 寿がきや スーちゃんお楽しみ袋
- 名古屋名物 みそかつ 「矢場とん」 (地方の方向け、みそかつ講座)
- 【金沢ラーメンメモ】 名古屋人のためのガイド風
- 【名古屋ネタ】 TokaiWalker ラーメン特集・補完
- 【名古屋ネタ】 ロボットラーメン