fc2ブログ

記事一覧

【投票】 即カン? 保留?

 
麻雀本を斬る!麻雀ゲームを斬る!!-何切る 382

いわゆるイーハンアップの手牌です。
ヤオチュー牌を暗カン(32符)すれば、必ず60符以上になるので1翻アップとほぼ等価。)

『カン前提で手を進める』…これは問題ないと思われます。
『六萬等のくっつきを狙いたい』…これも問題ないと思われます。
問題は、今すぐカンをするかどうか?
ここで、意見が分かれました。


■即カン派の主な意見・・・
イーシャンテンからのカンが一番効率がいい。
・リンシャン牌で、即テンパイの可能性がある。

■2筒切り派(カン保留)の主な意見・・・
・2筒が使えない。
・好形イーシャンテン後にカンしたい。
・カンが他家からのリーチを誘発しそうで怖い。
 
 
皆様なら、どうされますか?

 A. 即カン
 B. 2筒切り(カン保留)

この2択で投票をお願いします。
 
http://blog.with2.net/vote/?m=v&id=40373 目
 アップ   アップ   アップ
 

なお、この問題は『 麻雀・何切るbot 』で出題したものです。
「なんだそれ?」って方は、『 麻雀・何切るbot 』をフォローしてね。
携帯からでも登録可能)
 
 → PCから登録

 → 携帯から登録  

 

 

応援クリックはこちら^^/
 

関連記事
スポンサーサイト



コメント

1. 無題

テンパイだがこの形なら即カンします。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Author:G・ウザク
 
twitter やってます。

▶『麻雀 傑作「何切る」300選』2016年8月6日発売 第2刷8月8日、3刷9月、4刷12月。5刷2017年5月、6刷2018年3月。7刷2019年1月、8刷11月、9刷2020年12月、10刷2022年10月(累計25000部)
▶『麻雀 定石「何切る」301選』2017年7月27日発売、第2刷8月。3刷2018年9月、4刷2019年4月、5刷2020年4月、6刷12月、7刷2021年11月、8刷2022年11月(累計24000部)
▶『ウザク式麻雀学習 牌効率』2019年3月28日発売、第2刷4月、3刷2020年3月、4刷8月、5刷12月、6刷2021年7月、7刷11月、8刷2022年8月、9刷10月(累計27500部)
▶『ウザク式麻雀学習 はじめの書』2021年2月20日発売(7000部)
▶ウザク本シリーズ累計83500部(数字は電子書籍含まず)

検索&リンク

サーチアマゾンで『麻雀本』を検索
サーチアマゾンで『麻雀DVD』を検索
サーチDMMで『麻雀』を検索
名古屋ラーメン新店リスト 麻雀カレンダー
月刊ネットマージャン mixi はてなブックマーク
DMM同人人気ランキング

ブログ更新アンテナ(一般)

ブログ更新アンテナ(麻雀プロ)