コメント
1. 私は
問96 8萬切り
タンヤオがほぼ確定した形であり、クイタンも可能だから678の三色は捨てて、どこからでも鳴けるポン材(対子)を多く構える
問97 6萬切り
他に役がないので、678の三色を狙う
また、索子の一通は遠い上にドラを失う可能性が高いので基本的に狙わない
タンヤオがほぼ確定した形であり、クイタンも可能だから678の三色は捨てて、どこからでも鳴けるポン材(対子)を多く構える
問97 6萬切り
他に役がないので、678の三色を狙う
また、索子の一通は遠い上にドラを失う可能性が高いので基本的に狙わない
2. 無題
両方とも二万切る!
3. 無題
順に、
6p
6m
6p
6m
4. 違う回答
問い96
は、8ピン。
問い97は
六萬。
は、8ピン。
問い97は
六萬。
5. 無題
携帯だと萬子が若干不鮮明ですが、どちらも六六八だとすれば、どちらにせよ六萬を切ります。
前者はタンヤオ・ドラ2、後者は三色・ドラ1で、どちらも面前三翻・鳴き和了可という勝負手です。
状況によって鳴くことも鳴かないこともありえる手だと思いますが、とにかく六萬から切り出します。
理由は、前者はタンヤオを第一にと書きましたが、258sをツモるとタンヤオ三色まで見えてくるからです。
そうなると、前者でも後者でも三色を見る以上、トイツの六萬と⑧は要らないということになります。
また、有効牌的に考えた場合も、トイツを孤立させるよりカンチャンにした方がよいはずです。
問題は六萬か⑧かの選択ですが、後者は論外ですが、前者は⑧を残した方がポンテン的に優秀です。
リーチ等が入ると、ピンズが一気に厳しくなりますが、勝負手なので、私はピンズをあつく、萬子をしぼっていきます。
前者はタンヤオ・ドラ2、後者は三色・ドラ1で、どちらも面前三翻・鳴き和了可という勝負手です。
状況によって鳴くことも鳴かないこともありえる手だと思いますが、とにかく六萬から切り出します。
理由は、前者はタンヤオを第一にと書きましたが、258sをツモるとタンヤオ三色まで見えてくるからです。
そうなると、前者でも後者でも三色を見る以上、トイツの六萬と⑧は要らないということになります。
また、有効牌的に考えた場合も、トイツを孤立させるよりカンチャンにした方がよいはずです。
問題は六萬か⑧かの選択ですが、後者は論外ですが、前者は⑧を残した方がポンテン的に優秀です。
リーチ等が入ると、ピンズが一気に厳しくなりますが、勝負手なので、私はピンズをあつく、萬子をしぼっていきます。
6. 無題
お!久々ですねぇ
96.97.共に6萬・・・ですかねぇ
97.は三色目当てに切り辛い方から切るけど
96.は鳴きも考えて8萬とかもあるかなぁ?
96.97.共に6萬・・・ですかねぇ
97.は三色目当てに切り辛い方から切るけど
96.は鳴きも考えて8萬とかもあるかなぁ?
7. 難~い(´~`;)
96番
答え:八切り
鳴き易さを考えると⑧は切りたくない
リャンメン変化を考えると六も⑥も切りたくない
97番
答え:八切り
これは鳴きはないけど、やはりリャンメン変化を考えて
雀頭が決まってるとは言い難いのでカンチャン固定はしない
答え:八切り
鳴き易さを考えると⑧は切りたくない
リャンメン変化を考えると六も⑥も切りたくない
97番
答え:八切り
これは鳴きはないけど、やはりリャンメン変化を考えて
雀頭が決まってるとは言い難いのでカンチャン固定はしない
8. 無題
8m
6m
6m
9. 無題
一瞬どっちも六萬切りでいいじゃん、と思ったけど、問96のほうは喰いタンがあるんですね。ならポン材残しのほうが若干有利だろうということで、問96は八萬切り。一応すべての赤受けも残ります。
問97はスリーヘッド最弱理論で六萬切りですね。
問97はスリーヘッド最弱理論で六萬切りですね。
10. こんばんは★
問96.6萬
問97.8筒でお願いします。
問97.8筒でお願いします。
11. お久しぶりです♪
問96
パーソウ
問97
キューソウ
でお願いします(^0^)
パーソウ
問97
キューソウ
でお願いします(^0^)
12. 無題
8筒の6萬ですかね?
13. 六萬、六萬ですね
お久しぶりです。ペタお誘いありがとうございました。
さて、どちらの問題も牌姿は似ていて、
片やドラ②クイタン仕掛け含み、
片や、一通、三色の両天秤含みな感じに捉えました。
私の答えはどちらもノータイム六萬切ります。(他家・場状況にも寄りますが)
最初の方は、選択肢が、六萬、8筒のどっちかだと思いますが、
ポン聴させるなら、2・8牌残しの方が若干有利かな、という理由ですね。
後者は、678の三色が見えつつ、この後、1索や、、2索、7索を引いたら、一通・あるいはピンフ三面張へ移行も考えて、
ドラ切り飛ばすように思います。
三色も一通も同じ2翻で、なぜ、一通に移行もさせる必要があるのかは、
この牌姿であれば、聴牌時の待ち牌の有利さのような感じで、
嵌七萬よりは、2索や、両面、三面張の方を選択しそうな気がします。
そう、だから、私の麻雀は、重いパンチがあまり出ず、
”怖さが無い”そうですけどね(笑)
で、後で雀頭候補になり、かつ、守備に回らないといけなくなった時に、
六萬と8筒とどっちが打ちやすいかというと・・・
という理由もあって。
この辺、攻撃(和がり狙い)の時の待ち牌に対する思考と、
守備(オリ)の時の打ち牌に対するものが表裏で、
なんだか矛盾しているようでもありますね、、、(笑)
それでは、よろしくお願いします。
さて、どちらの問題も牌姿は似ていて、
片やドラ②クイタン仕掛け含み、
片や、一通、三色の両天秤含みな感じに捉えました。
私の答えはどちらもノータイム六萬切ります。(他家・場状況にも寄りますが)
最初の方は、選択肢が、六萬、8筒のどっちかだと思いますが、
ポン聴させるなら、2・8牌残しの方が若干有利かな、という理由ですね。
後者は、678の三色が見えつつ、この後、1索や、、2索、7索を引いたら、一通・あるいはピンフ三面張へ移行も考えて、
ドラ切り飛ばすように思います。
三色も一通も同じ2翻で、なぜ、一通に移行もさせる必要があるのかは、
この牌姿であれば、聴牌時の待ち牌の有利さのような感じで、
嵌七萬よりは、2索や、両面、三面張の方を選択しそうな気がします。
そう、だから、私の麻雀は、重いパンチがあまり出ず、
”怖さが無い”そうですけどね(笑)
で、後で雀頭候補になり、かつ、守備に回らないといけなくなった時に、
六萬と8筒とどっちが打ちやすいかというと・・・
という理由もあって。
この辺、攻撃(和がり狙い)の時の待ち牌に対する思考と、
守備(オリ)の時の打ち牌に対するものが表裏で、
なんだか矛盾しているようでもありますね、、、(笑)
それでは、よろしくお願いします。
14. 無題
どちらも八萬切り!
15. 無題
どちらも8p
16. 無題
なんか携帯の不具合で画像見れません(>_<)表示形式前と変えてませんよね?重さとか
六七八⑥⑧⑧23456788、34567899に見えたのでこうだとすると
普通に打⑥、⑧で良い気がします。
六七八⑥⑧⑧23456788、34567899に見えたのでこうだとすると
普通に打⑥、⑧で良い気がします。
17. 無題
問96:6p
問97:6m
でしょうか。
問96は周りの捨て牌ひとつで萬子・筒子はどれもありえる気もしますが。
問97:6m
でしょうか。
問96は周りの捨て牌ひとつで萬子・筒子はどれもありえる気もしますが。
18. 牌姿
見辛いという人が多かったので・・・
六六八⑥⑧⑧2345678 8 ドラ8
六六八⑥⑧⑧3456789 9 ドラ9
19. 無題
遅くなりましたがコメです。
これは確かに割れそうです。
問96
8萬 クイタンも視野に。三色はない
リャンメン変わり、赤引きに期待して6は両方残す。
問97
六萬
こちらは三色に期待。
自信は無いです。
これは確かに割れそうです。
問96
8萬 クイタンも視野に。三色はない
リャンメン変わり、赤引きに期待して6は両方残す。
問97
六萬
こちらは三色に期待。
自信は無いです。
20. 回答
どっちも六で!
21. 無題
問96、八萬か6ピン
問97、六萬か8ピンにしちゃうな~
ど素人なもんでスミマセン
問97、六萬か8ピンにしちゃうな~
ど素人なもんでスミマセン
22. 無題
1つ目→八
⑧のが鳴きやすいので。三色はみないでしょう。ツモ1469なら打8。ツモ2357はツモ切り。
2つ目
⑦⑧か六七で山にいそうでない方(⑧いそうなら打六)を打つ。答えられない。
守備的なら一応六。
鳴き3色決め打ちで良いかと。
>管理人さん
出来れば私の前のコメ消して頂きたい。
⑧のが鳴きやすいので。三色はみないでしょう。ツモ1469なら打8。ツモ2357はツモ切り。
2つ目
⑦⑧か六七で山にいそうでない方(⑧いそうなら打六)を打つ。答えられない。
守備的なら一応六。
鳴き3色決め打ちで良いかと。
>管理人さん
出来れば私の前のコメ消して頂きたい。
23. 無題
何度も申し訳ない
訂正
1問目打八と書いたが
打⑥の間違いですねw自分でもおかしいと思った…⑧のが鳴きやすいので鳴きにくい六六八を厚く持ちます。
訂正
1問目打八と書いたが
打⑥の間違いですねw自分でもおかしいと思った…⑧のが鳴きやすいので鳴きにくい六六八を厚く持ちます。
24. 無題
96
ポン材・将来のドラ待ちを考えて打6pか
97
鳴きを考えなくていいので、五(5)を引いた時の優位さを考えて8pかな
自信ない(^_^;
ポン材・将来のドラ待ちを考えて打6pか
97
鳴きを考えなくていいので、五(5)を引いた時の優位さを考えて8pかな
自信ない(^_^;
25. 無題
上は八切り、下は六切りますね
26. 無題
96
⑥
97
六
⑥
97
六
27. 無題
どちらも6m切ります。
96の正解はポン材の多い6pでしょうかね?
96の正解はポン材の多い6pでしょうかね?
28. 無題
6p
9s
9s
29. 無題
上と下どっちも6m切り
面前で張れたらいいけど
鳴いて3900が本線かなぁ・・・
面前で張れたらいいけど
鳴いて3900が本線かなぁ・・・
30. 無題
96 六
97 六
97 六
31. コメント認証
沢山の回答ありがとうございました。
コメント認証しました^^/
コメント認証しました^^/