fc2ブログ

記事一覧

「デジタルだけになる」なんて例があるの? 

このコーナーは、管理人(G・ウザク)がやらせの質問に好き勝手に答えるコーナーです。
 
 
Q.見えない部分があるゲームで、「デジタルだけになる」なんて例があるの? 
 
A.詳しく知らないのですが・・・ブラックジャックなんかはその類と言えるかも?


まず、『デジタル』の定義から・・・
ここでは『ツキや流れといった見えないものを排除して打つ』ことをデジタルと呼ぶことにします。『一切、カンでは打たず、選択法則をパターン化する』と言い換えても良いのかな?
 
 
ここから、本題・・・
 
 
ブラックジャックでは、「Basic Strategy」(基本戦略)というシートが作成されています。これは統計的にディーラーと互角に渡り合える戦術を示したものとされています。
カジノへの持ち込みは禁止されていることが多いようです。
 
麻雀本を斬る!麻雀ゲームを斬る!!-QA-BasicStrategy.gif
 (シート画像はVegasTRIPPING より)

横軸がディーラーの見せ札、縦軸がプレイヤーの札です。
横軸・縦軸をクロスさせて、H・ヒット(もう1枚)やS・スタンド(そのまま勝負)等を選択します。
ちなみにDはダブルダウン(もう1枚だけカードを増やして勝負)、Sはスプリット(2つの手に分けて勝負)です。
 
詳しくは → ブラックジャック 『ウィキペディア(Wikipedia)』

 
大多数がこのシートに通りにプレイするならば、「デジタルだけになる」とも言えそうですね。
 
 
本題ここまで・・・以下おまけ・・・(後日、削除するかも?)
 
 
前回の『 オカルトは無くなるの? 』の記事で根本的な前提条件の部分を否定している形になっているので、誤解を受けた部分もあったと思います。
(実際、すごい誤解を受けている気がする・・・^^ゞ)
まあ、私が誤解を受けるような、書き方をしているのが一番の原因と思われるが・・・^^;;;
 
実は私は、「デジタルだけになる」という部分を頭から否定している訳ではないのです。
このへんちょっとややこしいのですが・・・^^ゞ)

私(G・ウザク)は、『デジタル優位』の世界に向かうだろうが、『 それでも、オカルトは無くならない 』と言いたいのです。
 
まあ、結局は一緒のことなのかも知れませんが、なんとなくでも解って頂きたい・・・^^ゞ
 
 
特に私は、人間では計算が難しいとかうんぬんは言いたくない。
瞬時の計算等が難しい等の理由で、「デジタルだけになる」のは難しいと言う人も多いと思いますが、雀荘等のリアル麻雀は別(←ここ重要)としてネット麻雀なら機械に計算させることも、ある程度は可能です。
ネタ的な話になって申し訳ないが、例えば独自の打牌選択プログラムを作成し、ネット麻雀ゲームを打ちながら別ウインドウでプログラムを動かす方法なら現在でも可能ではないのか?
このプログラムがあちこち流れたら、「デジタルだけの世界?」(笑)
プログラムの精度については別問題ですよ・・・^^;;;)
 
 
『それでも、オカルトは無くならない 』の詳しい話は、そのうち気が向いたら書きます^^ゞ
『占い』を題材にビシバシ書くと日本人の大半を敵に廻しそうなのが怖い(前回、歯切れが悪いのはこのため^^;;;)
占いじゃなくて、ネッシーあたりを題材にして書こうかな・・・
「それでも、ネッシーはいる!」みたいな感じで・・・?^^;;;
  
 
■参考 

ブラックジャック 『ウィキペディア(Wikipedia)』

無敵のギャンブル確率論(九条真人・著)



 
このコーナーは、管理人(G・ウザク)がやらせの質問に好き勝手に答えるコーナーです。
 
ビックリマークこのコーナー続けた方がいいのかな?^^; 
ビックリマーク教えて下さい → 【
投票で教える ベル

 

勉強になったと思う人はクリック 麻雀ブログランキング
面白かったと思った人は応援宜しくお願いします^^/
 

関連記事
スポンサーサイト



コメント

1. 無題

私もオカルトはなくならないと思います。
でもこれからネトマ発のデジタル派のプロが増えてくと思うんですね。
デジタルになっていくことで、レベルは上がるけど失うものは大きいと勝手に思ってます。

2. 無題

>『一切、カンでは打たず、選択法則をパターン化する』と言い換えても良いのかな?
「亜空間でポン」によると亜空間流はカン打ち禁止だそうですよw

>ネット麻雀ゲームを打ちながら別ウインドウでプログラムを動かす方法なら現在でも可能ではないのか?
確か「東風荘」を代打ちしてくれる「自動猫型代打ちロボ」とかいうフリーソフトがあったと思います。

>瞬時の計算等が難しい等の理由で
これを見かけるたびに「あらかじめ計算して結果を覚えておくんだよ」と思いますね。

>『占い』を題材にビシバシ書くと日本人の大半を敵に廻しそうなのが怖い
日本人て特別占い好きなのですか?
これは国によらないような気がします。

「それでも、オカルトはなくならない」の記事で人類の大半を敵にまわしちゃって下さいw

3. 無題

たまにはレスを・・・

>なめとんさん

今後もなめとんさんの問題提起にどんどん便乗させてもらおうかと思っています。宜しくです^^ゞ



>とおるさん

いろいろネタありがとうございます。
今後、記事の中で取り上げていきたいと思います。

実はこのコーナーやめようかな?と思っていたのですが、前回のとおるさんのコメントで気が変わりました。
読みたい人がいるなら書こうかな?・・・と。

実は私は麻雀界ではかなりのオカルトマニアです(汗)
他の麻雀ブログにない切り口で麻雀界を斬ります(笑)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Author:G・ウザク
 
twitter やってます。

▶『麻雀 傑作「何切る」300選』2016年8月6日発売 第2刷8月8日、3刷9月、4刷12月。5刷2017年5月、6刷2018年3月。7刷2019年1月、8刷11月、9刷2020年12月、10刷2022年10月(累計25000部)
▶『麻雀 定石「何切る」301選』2017年7月27日発売、第2刷8月。3刷2018年9月、4刷2019年4月、5刷2020年4月、6刷12月、7刷2021年11月、8刷2022年11月(累計24000部)
▶『ウザク式麻雀学習 牌効率』2019年3月28日発売、第2刷4月、3刷2020年3月、4刷8月、5刷12月、6刷2021年7月、7刷11月、8刷2022年8月、9刷10月(累計27500部)
▶『ウザク式麻雀学習 はじめの書』2021年2月20日発売(7000部)
▶ウザク本シリーズ累計83500部(数字は電子書籍含まず)

検索&リンク

サーチアマゾンで『麻雀本』を検索
サーチアマゾンで『麻雀DVD』を検索
サーチDMMで『麻雀』を検索
名古屋ラーメン新店リスト 麻雀カレンダー
月刊ネットマージャン mixi はてなブックマーク
DMM同人人気ランキング

ブログ更新アンテナ(一般)

ブログ更新アンテナ(麻雀プロ)