fc2ブログ

記事一覧

【近代麻雀】 かつて、鉄ポンと言われた問題 【福地誠】

近代麻雀 雀ゴロ日記 福地誠
(※画像は、近代麻雀2015.9.1号『雀ゴロ日記』より)
  
 
当時(2010年)、鉄ポンと言われた問題ですが、現在だとどうなんでしょ?
 
参考1 → 【近麻】3月1日発売号  (福地誠blog)
  
 
今見ても微妙な牌姿の気がします。
漫画の中で福地先生が「見送ってカンチャンでいいからリーチをめざす。半歩前進すべからず。」と言っていますが、これ管理人はノミ手カン4リーチは打たないので福地先生とは前提条件が違います(´・ω・`)
前提条件が違う上で考えると、亜リャンメン6-9もそれほど悪くない気がします。
 
 
なお、この牌姿はコンビニ本『麻雀 勝ち組の選択2』に収録されているのですが、5筒が赤になっています。
うん、ドラ無しとドラ1では、全く違う問題ですね(´・ω・`)
 
 
・・・って記事書いた後に過去記事を確認したら、当時の近代麻雀掲載時から赤5筒でした(´・ω・`)
どうも漫画の誤植みたいです(´・ω・`)。せっかく書いたので、このままアップします。
赤1なら、鳴いても鳴かなくてもどっちでもいいわ(´・ω・`)

 
 
「どちらにしろ、これ鳴くわ」って人はクリック  麻雀ブログランキング

 


 
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Author:G・ウザク
 
twitter やってます。

▶『麻雀 傑作「何切る」300選』2016年8月6日発売 第2刷8月8日、3刷9月、4刷12月。5刷2017年5月、6刷2018年3月。7刷2019年1月、8刷11月、9刷2020年12月、10刷2022年10月(累計25000部)
▶『麻雀 定石「何切る」301選』2017年7月27日発売、第2刷8月。3刷2018年9月、4刷2019年4月、5刷2020年4月、6刷12月、7刷2021年11月、8刷2022年11月(累計24000部)
▶『ウザク式麻雀学習 牌効率』2019年3月28日発売、第2刷4月、3刷2020年3月、4刷8月、5刷12月、6刷2021年7月、7刷11月、8刷2022年8月、9刷10月(累計27500部)
▶『ウザク式麻雀学習 はじめの書』2021年2月20日発売(7000部)
▶ウザク本シリーズ累計83500部(数字は電子書籍含まず)

検索&リンク

サーチアマゾンで『麻雀本』を検索
サーチアマゾンで『麻雀DVD』を検索
サーチDMMで『麻雀』を検索
名古屋ラーメン新店リスト 麻雀カレンダー
月刊ネットマージャン mixi はてなブックマーク
DMM同人人気ランキング

ブログ更新アンテナ(一般)

ブログ更新アンテナ(麻雀プロ)