fc2ブログ

記事一覧

「いつやるか? 今でしょ!」の林修先生、『ギャンブル』『流れ』について語る

いつやるか? 今でしょ! (宝島SUGOI文庫)  いつやるか? 今でしょ!
 
いつやるか? 今でしょ!   (宝島SUGOI文庫)   
著者 : 林 修 
文庫 : 244ページ
出版社 : 宝島社 (2014/5/8)
 
 
いつやるか? 今でしょ!
 

 麻雀や競馬をやっていると、理屈では説明できないような、勝負の「流れ」というものを感じる瞬間があります。今日は流れがいいぞとか、何か流れが悪いな、といった感じです。「空気を読む」ということに似ていなくもありませんが、それがその場一瞬のものであるのに対して、もっと時間的な経過を伴うものです。
 そんなの僕は信じないよ、そう言い張る人もいることでしょう。しかし、実際に麻雀を打てばわかるのですが、確率的には起こり得ないといってもいいような偶然や偏りが、ごく普通に起きるのです。麻雀を打つ人は、そういう流れを感じ、その流れを自らに引き寄せようとさまざまな工夫を施すのです。   (P201)

 
 
林先生といえば、東進ハイスクールの現代文の講師ですが、元は数学の講師だったのは有名な話。
 
その元数学講師が、”確率的には起こり得ないといってもいいような偶然や偏りが、ごく普通に起きる”

と「流れ」を肯定しています。
やはり流れはあるのでしょうか? 
  
 
また、林先生は著書の中で、「ギャンブル」「流れ」について、独自の理論を展開しております。
これは大変興味深いと思いますので、一部抜粋させて頂きます・・・・・・
 
 

 なぜなら、ギャンブルを通じて学んだものも、かなり大きいからです。今この仕事を選んで、順調にやってこられているのも、大げさではなくギャンブルを通じて培った感覚によるものだと思っています。それを考えると、あのお金は授業料だったんだな、と。  (P199)

 

 僕がギャンブルから学んだのは、「流れをとらえる眼」と「縦の勝負と横の勝負の感覚」。この2つです。こういう感覚を、ギャンブルなどせずとも身につけたという聡明な方にとっては、以下の内容は無用の長物です。しかし、今の日本の、特に若い人の様子を見ていて、この手の感覚の欠如を感じるのも事実なのです。   (P200)

 

「いい流れ」は、魅力的だがとても気まぐれな女性のように、手元にとどめておくことは本当に困難です。しかし、気まぐれなだけに必ずまた訪れてもくれるのです。それをとらえる感覚はギャンブルをしなければ絶対に身につかないとは言いません。
 しかし、ゲームでは養うことはできないこともまだ事実なのです。そうした目に見えない、理屈にならないものはプログラム化できないんですから。  (P208)

 
 
  
「ギャンブル」「流れ」に関する部分のみ取り上げましたが、それ以外の記述も大変勉強になりました。
林先生の著書に、興味のある方は、一度手に取ってみてはいかがでしょうか?(*´ω`*)
  
   

購入はこちら → amazon.co.jp

   
 
 
「林先生が麻雀プロデビューする時は、連盟からだな」と思った人はクリック  麻雀ブログランキング
 
 
 
 
■関連リンク 
 
林修 - Wikipedia   

林修オフィシャルブログ 「いつやるか?今でしょ日記」.  

 
今でしょ      
 

関連記事
スポンサーサイト



コメント

1. 無題

申し訳ないですけど(見た範囲では)
僕はコレ受け入れられませんわー
具体性が無い上に
(例・「流れ」って何?)
根拠もまるで示していないんですよね
(例・「事実なのです」って言ってるけど
   「事実」なら証拠を見せられるはず)

結局どこの、どういった部分に
納得すればいいか解らないんですよぅ・・・

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Author:G・ウザク
 
twitter やってます。

▶『麻雀 傑作「何切る」300選』2016年8月6日発売 第2刷8月8日、3刷9月、4刷12月。5刷2017年5月、6刷2018年3月。7刷2019年1月、8刷11月、9刷2020年12月、10刷2022年10月、11刷2023年8月(累計27000部)
▶『麻雀 定石「何切る」301選』2017年7月27日発売、第2刷8月。3刷2018年9月、4刷2019年4月、5刷2020年4月、6刷12月、7刷2021年11月、8刷2022年11月(累計24000部)
▶『ウザク式麻雀学習 牌効率』2019年3月28日発売、第2刷4月、3刷2020年3月、4刷8月、5刷12月、6刷2021年7月、7刷11月、8刷2022年8月、9刷10月、10刷2023年7月(累計32500部)
▶『ウザク式麻雀学習 はじめの書』2021年2月20日発売(7000部)
▶ウザク本シリーズ累計90500部(数字は電子書籍含まず)

検索&リンク

サーチアマゾンで『麻雀本』を検索
サーチアマゾンで『麻雀DVD』を検索
サーチDMMで『麻雀』を検索
名古屋ラーメン新店リスト 麻雀カレンダー
月刊ネットマージャン mixi はてなブックマーク
DMM同人人気ランキング

ブログ更新アンテナ(一般)

ブログ更新アンテナ(麻雀プロ)