fc2ブログ

記事一覧

厳選 何切る?(解答編27-2)

 

問題をやっていない方は、まずこちらから↓

厳選 何切る?(問題編27)

 

 

問84. 

 

答え.切り

 

メンゼンで手を進めることにはなるが、これが一番広い。

5・8筒を引くとドラが出る形だが、自動的にピンフになるので、リーチをすれば親満確定で打点的にも十分。

 

 

(ここからはパソコンから見てね)

 

 

牌姿

 

でテンパイ。(7種21枚)


メンゼンで手を進めることにはなるが、これが一番広い。

を引くとドラが出る形だが、自動的にピンフになるので、リーチをすれば親満確定で打点的にも十分。

 

 

 

以下、その他の回答についてのコメントを少々・・・
  

切り・・・

 でテンパイ。(6種17枚)

 

ドラを固定した形。

見かたによっては、トイツが3つになるのがわかるでしょうか?

スリーヘッド最弱理論 』と基本的な考え方は同じで、やはり損な形となります。

特に赤ツモでテンパイ取れないのは痛い^^;;;

 

 

切り・・・

 

タンヤオ確定だが、リャンシャンテン。

が鳴ければ良いが、他の牌では鳴いても形が悪い。

  
 

 

管理人補足:
何切る全般に言える事ですが、答えはあくまで出題者の答えであり、自分なりのスタイルがある人は自分なりの答えで良いと思います。


麻雀ブログランキング  ← 丸暗記でもOK(^ω^)

 

関連記事
スポンサーサイト



コメント

1. 参考になります。



なるほど、いつも参考になります。

私などは優柔不断なので、いつも迷って、わけのわからない牌を切ってしまったあげく、自暴自棄で生ビールジョッキをお替りする毎日ですので、FUCK打牌で飲む前の失敗を控えられるように、勉強させていただきます。

2. 私は9ソウ切ります。

この牌勢だったらハネ満、倍満狙いたいですね。
リーチがきたらカン7ソウと3-6ピン鳴いていきます。2-5万は鳴くとしんどそう。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Author:G・ウザク
 
twitter やってます。

▶『麻雀 傑作「何切る」300選』2016年8月6日発売 第2刷8月8日、3刷9月、4刷12月。5刷2017年5月、6刷2018年3月。7刷2019年1月、8刷11月、9刷2020年12月、10刷2022年10月(累計25000部)
▶『麻雀 定石「何切る」301選』2017年7月27日発売、第2刷8月。3刷2018年9月、4刷2019年4月、5刷2020年4月、6刷12月、7刷2021年11月、8刷2022年11月(累計24000部)
▶『ウザク式麻雀学習 牌効率』2019年3月28日発売、第2刷4月、3刷2020年3月、4刷8月、5刷12月、6刷2021年7月、7刷11月、8刷2022年8月、9刷10月(累計27500部)
▶『ウザク式麻雀学習 はじめの書』2021年2月20日発売(7000部)
▶ウザク本シリーズ累計83500部(数字は電子書籍含まず)

検索&リンク

サーチアマゾンで『麻雀本』を検索
サーチアマゾンで『麻雀DVD』を検索
サーチDMMで『麻雀』を検索
名古屋ラーメン新店リスト 麻雀カレンダー
月刊ネットマージャン mixi はてなブックマーク
DMM同人人気ランキング

ブログ更新アンテナ(一般)

ブログ更新アンテナ(麻雀プロ)