fc2ブログ

記事一覧

今日の何切る+α (問714)   ラーメン新刊『究極のラーメン東海版』

    

【今日の何切る? (問714)】

麻雀本を斬る!麻雀ゲームを斬る!!-714  

    

この問題の解答は金曜夜です。
    
twitter連動企画。 『 麻雀・何切るbot 』で出題中。
 botの登録はこちら → PCから  → 携帯から  

  
 
 

【今日の名言】

 

役なし仮テンは『取るなら打て!打たぬなら取るな!』だ
 波溜晴 ( 打姫オバカミーコ ) 
 
 

 

【今日のラーメン新刊】

 

究極のラーメン東海版 


麻雀本を斬る!麻雀ゲームを斬る!!-究極のラーメン2013

10月1日発売、今年の『 究極のラーメン東海版 』です。
 
ラーメンWalkerを意識してのことでしょうが、今年は対策が入っています。
 
・値段が下がりました。
昨年780円→今年680円(税込)
昨年のラーメンWalkerが730円で究極のラーメンより安かったので、おそらくそれを意識してかと?
 
・発売日が早くなりました。
これはラーメンWalkerと競争ですね。 両方購入する人は少ないですからね。 そうなると早く出した方が有利です。 まあ発売日は年々早くなっていますけどww
  
・クーポンに『半額券』が多数。
今まで100円引きとか味玉サービスとかのショボいサービスばかりだったのですが、今年は半額サービスのお店が20軒以上も!
 
・ブロガー8人と組んで、ランキングを作成。
いままで、この手のことは”ぴあ”はやってきませんでした? ブロガーと組んだのは今年が初ですね。
 
まあ、このランキングはツッコミどころ満載なのですがww
はじめに、グランプリ、準グランプリ2軒を発表・・・その後に、スープ別の部門ランキングがあるのですが、
グランプリ、準グランプリを受賞したお店は部門別には一切登場していない。 もちろん除外しているのでしょうが、それっておかしくねぇ?(´・ω・`)
 
あとは、慈庵@昭和区を3位以内に推薦するブロガーが8人中3人も・・・
本が発売される前に潰れる店を推薦するブロガーって・・・(´・ω・`) 
ましてや、慈庵なんて、何回も店閉めてるんだから(過去に2回閉店、今回で3回目の閉店です)、もう少し考えた方が良いのでは?(´・ω・`) 
 

ちなみに10月18日に、『ラーメンWalker東海2013』が出ます。
両方出てから選んで買うも良し、両方買うも良しですね(*´ω`*)
 
 
 

【今日の解答 (問713】
麻雀本を斬る!麻雀ゲームを斬る!!-713
 
答え. 2索  [ 牌理 ]

 

タンヤオが崩れる9筒ツモ・・・
単純な広さなら当然打3萬なのですが、ソーズが先に埋まるとドラ無しの役無しなので、リーチをかけるのもためらうところ…(´・ω・`)
 
ならば、シャンテンの時から役有りテンパイになる形だけを残し、柔軟に構えた方が良い。 そこで打2索・・・
 
打2索とすれば、3索こそロスになるものの、2-5筒ツモで高めピンフイーペーコー。
3萬にくっつけば4筒(3筒)を落としで完全イーシャンテンですね(*´ω`*)
 
なお、問題の形からいきなり3・4筒を切り出すのは、現代では否定されることが多いです。 まだ4巡目なので素直に最高形を狙いましょう(´・ω・`)
 
 

G・ウザクのアバウト麻雀理論
 
『ダマでアガれない、即リーも出来ない、そんな受け入れは早めに拒否』
今回の形から、9筒ツモでなく6筒ツモならば、打3萬でも良いです。
タンヤオがつくのでダマでもアガれるからですね。
ダマではアガれない、リーチも出来ない、そんな受け入れはシャンテン時から拒否しましょう(*´ω`*)


参考になったと思った人はクリック  麻雀ブログランキング  
 

 

麻雀本を斬る!麻雀ゲームを斬る!!-DMM 麻雀本を斬る!麻雀ゲームを斬る!!-DMM

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Author:G・ウザク
 
twitter やってます。

▶『麻雀 傑作「何切る」300選』2016年8月6日発売 第2刷8月8日、3刷9月、4刷12月。5刷2017年5月、6刷2018年3月。7刷2019年1月、8刷11月、9刷2020年12月、10刷2022年10月(累計25000部)
▶『麻雀 定石「何切る」301選』2017年7月27日発売、第2刷8月。3刷2018年9月、4刷2019年4月、5刷2020年4月、6刷12月、7刷2021年11月、8刷2022年11月(累計24000部)
▶『ウザク式麻雀学習 牌効率』2019年3月28日発売、第2刷4月、3刷2020年3月、4刷8月、5刷12月、6刷2021年7月、7刷11月、8刷2022年8月、9刷10月(累計27500部)
▶『ウザク式麻雀学習 はじめの書』2021年2月20日発売(7000部)
▶ウザク本シリーズ累計83500部(数字は電子書籍含まず)

検索&リンク

サーチアマゾンで『麻雀本』を検索
サーチアマゾンで『麻雀DVD』を検索
サーチDMMで『麻雀』を検索
名古屋ラーメン新店リスト 麻雀カレンダー
月刊ネットマージャン mixi はてなブックマーク
DMM同人人気ランキング

ブログ更新アンテナ(一般)

ブログ更新アンテナ(麻雀プロ)