厳選 何切る?(解答編23-1)
- 2008/12/06
- 22:06
問題をやっていない方は、まずこちらから↓
問71.
答え.切り
1索切りでも、5索切りでも有効枚数は同じ。
ならば、タンヤオ確定に構え、ピンズやソーズの伸びを狙う。
(ここからはパソコンから見てね)
牌姿
でテンパイ。(5種16枚)
ソーズをリャンカンに構えても、ドラはか赤
の、どちらか1枚しか使えない。
ピンズが好形なので、ここでを払い、タンヤオを確定させる。
ピンズが伸びれば、3メンチャンも可能。引き等ならソーズを上へ伸ばせる。
下記のような形が、最高形か?
以下、その他の回答についてのコメントを少々・・・
●切り・・・
でテンパイ。(4種16枚)
ソーズをリャンカンに構えた形。
一見、早そうだが、実は有効枚数は切りと同じ。
マンズを先に引いた場合、カンチャンが残る上に、変化にとぼしい。
●切り・・・
一見、柔軟そうだが、結局、次第か?
ピンズが伸びても、結局を落とすことになる。少し、遅い気がしますね。
管理人補足:
何切る全般に言える事ですが、答えはあくまで出題者の答えであり、自分なりのスタイルがある人は自分なりの答えで良いと思います。
- 関連記事
-
- 厳選 何切る?(解答編23-3)
- 厳選 何切る?(解答編23-2)
- 厳選 何切る?(解答編23-1)
- 厳選 何切る?(解答編22-3)
- 厳選 何切る?(解答編22-2)