fc2ブログ

記事一覧

厳選 何切る?(解答編22-1)

 

問題をやっていない方は、まずこちらから↓

厳選 何切る?(問題編22)

  
 

問68.

 

答え.切り

 

2索切りが7種22枚で一番広く、ほとんどのツモで三色になる。

1索ツモは面白くないが、それでも親のリーチドラ1(出アガリ3900点)。もう9巡目ですし、リーチで良いでしょう。

 


(ここからはパソコンから見てね)

 

 

牌姿

 

 でテンパイ。(7種22枚)

 (内、で三色。)


ツモは面白くないが、それでも親のリーチドラ1(出アガリ3900点)。もう9巡目ですし、リーチで良いでしょう。





以下、その他の回答についてのコメントを少々・・・

 

  

切り・・・

 でテンパイ。(6種19枚)

 (内、で三色。)

 

イーペーコーを残した形。引きに限り切りより優れています。

引きも捨て牌が強くなるという点では、優れているといえる。)

しかし、引きは三色が崩れ、受けも狭い。

切りとの枚数差は、テンパイへの受け入れで5枚差。三色の受け入れ枚数で3枚差。

 

 

 

切り・・・

 でテンパイ。(7種20枚)

 (内、で三色。)
 

イーペーコーを残した形。引きに限り切りより優れています。

切りならピンフテンパイの引きがド裏目。

切りとの枚数差は、テンパイへの受け入れで2枚差ですが、肝心のを引いた場合でも三色確定に取ろうとするとイーペーコーが付くとはいえ、残り3枚待ちのカンチャンになってしまう点が痛い。

 

 

切り・・・ 
 

一見、234と345の三色両テンビンだが、かなり不安定な形。

を先に引けば345の三色だが・・・残り3枚。厳しいですね^^ゞ
 
 

 

管理人補足:
何切る全般に言える事ですが、答えはあくまで出題者の答えであり、自分なりのスタイルがある人は自分なりの答えで良いと思います。



麻雀ブログランキング  ← タンピン三色イーペーコー妥協

 

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Author:G・ウザク
 
twitter やってます。

▶『麻雀 傑作「何切る」300選』2016年8月6日発売 第2刷8月8日、3刷9月、4刷12月。5刷2017年5月、6刷2018年3月。7刷2019年1月、8刷11月、9刷2020年12月、10刷2022年10月(累計25000部)
▶『麻雀 定石「何切る」301選』2017年7月27日発売、第2刷8月。3刷2018年9月、4刷2019年4月、5刷2020年4月、6刷12月、7刷2021年11月、8刷2022年11月(累計24000部)
▶『ウザク式麻雀学習 牌効率』2019年3月28日発売、第2刷4月、3刷2020年3月、4刷8月、5刷12月、6刷2021年7月、7刷11月、8刷2022年8月、9刷10月(累計27500部)
▶『ウザク式麻雀学習 はじめの書』2021年2月20日発売(7000部)
▶ウザク本シリーズ累計83500部(数字は電子書籍含まず)

検索&リンク

サーチアマゾンで『麻雀本』を検索
サーチアマゾンで『麻雀DVD』を検索
サーチDMMで『麻雀』を検索
名古屋ラーメン新店リスト 麻雀カレンダー
月刊ネットマージャン mixi はてなブックマーク
DMM同人人気ランキング

ブログ更新アンテナ(一般)

ブログ更新アンテナ(麻雀プロ)